一般内科

HOME 一般内科

一般内科

くにたけ医院では、急な症状(咳、痰、喉の痛み、吐き気、めまい、発熱、腹痛など)から、生活習慣病、アレルギー性疾患、慢性疾患(貧血、喘息、肺気腫、不整脈、動脈硬化など)まで、幅広く対応しています。 ちょっとした体調不良や健康不安、「病院に行った方がいいのか迷う」「どの診療科に行けばいいのかわからない」といったお悩み、年齢や体質が原因とあきらめてしまっている症状についてもお気軽にご相談ください。

このような症状ありませんか?

  • 発熱がある
  • 頭が痛い
  • 鼻水が出る
  • 息苦しさを感じる
  • 喉の痛み
  • めまい、ふらつきがある
  • 咳が出る など

くにたけ医院で対応している疾患

急性の病気

  • 頭痛
  • 風邪
  • 急性扁桃炎
  • インフルエンザ
  • 急性気管支炎
  • 急性じんましん
  • アナフィラキシー
  • 呼吸器内科の病気
  • 膀胱炎 など

慢性の病気

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 高尿酸血症(痛風)
  • 骨粗しょう症
  • 花粉症
  • 慢性頭痛 など

くにたけ医院の特徴

くにたけ医院では、診察を2人体制で行うため、待ち時間を短くし、忙しい方でも気軽にご来院していただける環境を整えています。
また、大学病院をはじめとした信頼できる医療機関と連携しているため、もしもの時も安心です。
必要があれば、すぐに専門の医療を受けられるようサポートいたします。何か体の不調がある方は、安心してご来院ください。

風邪症状がある方へ

当院では発熱外来を行っています。以下の方は中には入らず、必ず事前にお電話にてご連絡ください。
連絡先は0944-32-1105です。

  • 37度以上の発熱がある方
  • 風邪症状がある方
  • 周囲にインフルエンザや新型コロナの感染者がいる方

生活習慣病について

生活習慣病とは、日常の食事、運動、睡眠、ホルモンバランス、喫煙や飲酒などの習慣の乱れによって引き起こされる状態のことです。

以下のような症状が見られます。

  • 血圧が高くなる
  • 血糖値が上昇する
  • 血中の脂質(コレステロール、中性脂肪)が高くなる
  • 尿酸値が高くなる など

これらを放置すると、将来的に脳梗塞や心筋梗塞などの血管が詰まる病気や体の各部位の異常につながります。

CONTACT

お問い合わせ