お知らせ

HOME 投稿 コラム 胃がん検診について

胃がん検診について

こんにちは、くにたけ医院です。

大川市・大木町にお住まいの50歳以上の方々へのお知らせです。

この地域も2024年度の健診から、2年に一度胃カメラが受けられるようになります。

大木町では当院でのみ、健診での胃カメラが可能です。大川市の方も検査可能ですので、詳しくは大木町役場もしくは当院へご相談ください。

☆ヘリコバクターピロリ菌とは

ピロリ菌という言葉を聞いたことがある人がほとんどかも知れませんが、まだよく知らない方へお知らせしたいと思います。

ピロリ菌は、幼少期に摂取した井戸水や食べ物で感染すると言われています。感染率は、まだインフラが整っていなかった時代の方に多く、60歳以上の方の約6割が感染しているのが現状です。ピロリ菌に感染すると、慢性胃炎になり胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんなどになる確率が上がります。現在はピロリ菌の除菌率の上昇に伴い、徐々に胃がんの発症率が減少してきています。

⚠️ピロリ菌についての注意点

※ABC検診以外では、胃カメラを行わないとピロリ菌の検査ができません

※ピロリ菌除菌によって約3-4割程度がん化率は低下しますが、絶対にがんが出来ないわけではありません。そのため、定期的(1-2年に一度)な経過観察が必要です。

⚠️健診での胃カメラにおける注意点

健診で胃カメラを受ける場合は、鎮静剤が使用できません。鎮静剤を希望される方は、保険診療での胃カメラになります

☆料金

※保険診療→約4000円+診察代

(生検した場合は、別途かかります)

※健診→約2000円

健診は約半額で胃カメラが出来ますので、

対象の方はこの機会に是非ご検討ください。

大木町からピロリ菌を撲滅しましょう

気になる方は、お気軽にご相談ください

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ